【式根島】くさやとウォッシュタイプのチーズ【ゲストハウスひだぶん】

【式根島】くさやとウォッシュタイプのチーズ【ゲストハウスひだぶん】 Guesthouse Hidabun, Shikinejima, Tokyo. Kusaya, the fifth stinkiest food in the world.

-記事の投稿日:2024年11月29日-

◆【式根島】くさやとウォッシュタイプのチーズ【ゲストハウスひだぶん】
・画像の日時:2024年11月09日19:29分頃~
場所:東京都新島村式根島9番地「ゲストハウスひだぶん
説明:式根島で人気の民宿「ゲストハウスひだぶん」さんに宿泊した。初日の夕飯の時にわいわい盛り上がっていたら、なんと「新島産のくさや&くさや臭のするベルギー産のチーズ」を差し入れしていただいてしまった。しかし、我々はそのオイニー(匂い)を前に戸惑う構えを見せるばかりだった。
くさや:魚とくさや液のみでつくられる無添加食品。世界で五番目に臭い食べ物といわれている。
:その昔、塩は大変貴重なものだった。そのため、魚を塩漬けにする際、使い残しの塩水を何度も使った。その塩水は熟成され、独特の風味を醸し出し、優れた保存性をも兼ね備えるようになったとのこと。それの改良されたものが現在の「くさや液」。ちなみにくさやの塩分濃度は6-8%とのこと。
くさや菌:抗菌性細菌といわれる乳酸菌の一種。アルカリ性の培地でよく生育する。そのため、くさやはアルカリ性の健康食品とされる。
くさやの原料の魚:ムロアジ(青ムロ)。トビウオ。
くさやの芳香を放つベルギー産チーズ:宿のスタッフさんに「やまちゃん」さんというイケメンがいる。そのやまちゃんとご友人のベルギー人とが「クサヤとベルギー産チーズの臭い組み合わせ」を楽しむ酒席を設けていたらしく、それにあやかったのだった。
 ちなみに、まるでクサヤのような臭いを放つベルギー産チーズは普通の牛のミルクとビールなどで作られたそうだ。お味は・・・最初はクサヤのような香りのパンチが来て、その後はクリーミーで濃厚なチーズの味。単品であるならば、これは普通に!?食べられると思った。ウォッシュタイプのチーズ。
出典:新島水産加工工業協同組合のサイトより
  :八丈島水産加工業協同組合のサイトより
  :八丈島観光協会さんのサイトより
  :雪印さんのサイトより

【式根島】くさやとウォッシュタイプのチーズ【ゲストハウスひだぶん】
Guesthouse Hidabun, Shikinejima, Tokyo. Kusaya, the fifth stinkiest food in the world.
衝撃的なお話:ひだぶんのイケメンスタッフのやまちゃんさんは、何とくさやの原液を焼酎で割って飲んだことがあるそうな。女将さん曰く「変態。」とのこと。凄すぎる。
 また、島の食事処「arumonya(あるもんや)」さんで出会ったお客さんも「やまちゃん、変態だからねー」。大将も「くさやの原液?飲まないですね!」。そして翌日、島のスーパーみやとらさんで偶然出会った民宿きろくの女将さんも「原液!?飲まない飲まない!!」とのこと。私も飲みたく…..なってこなかった。ということで、ゲストハウスひだぶんのやまちゃんさんには心からのリスペクトを!!!!!!

【式根島】くさやとウォッシュタイプのチーズ【ゲストハウスひだぶん】
Guesthouse Hidabun, Shikinejima, Tokyo. Kusaya, the fifth stinkiest food in the world.

【式根島】エントランスの暖簾【ゲストハウスひだぶん】
デニム素材でつくられたものでしょうか、映画のような見た目になっていてオシャレだった。肥田文さんの文字も格好良い。

式根島 野伏港より東海汽船 さるびあ丸を望む。

式根島 野伏港と対岸の新島。

式根島 野伏港の木製パレット。

式根島 野伏港。プロパンガス。

式根島の特徴
・釣り、シュノーケリング、ダイビング、キャンプ、温泉、満点の星空、民宿の豪快な料理、自転車だけでなく徒歩でもゆっくり回れる島内観光が特徴の人気の島 。
・リアス式海岸が特徴的で、そこから豊かな自然の恩恵がある
・伊豆諸島の成り立ちの中でも古くにできた島なので、削られた時間が長くリアス式海岸になったとされる
・海底温泉も湧きだす
・コーガ石から成る白砂が輝く砂浜は、景色が美しく、海中がとても明るい
・コーガ石=流紋岩質の島は伊豆諸島では新島、式根島、神津島がある
・世界有数の海流である黒潮が流れている
・温暖多雨の海洋性気候の島
・伊豆諸島は国内でも有数の強風地帯。そのため、厳しい自然にさらされた景色が非常に美しい。
※詳しくは東京都港湾局さんの【伊豆小笠原諸島沿岸の現況】より※
※短い文章の中で端的に表現されていて、とてもわかりやすかったです※
・ゆっくりとした島時間が流れている
・美味しいお惣菜が販売されているスーパーが島のあちこちにある
・島の人は観光客にとてもフレンドリー

Blue John.blog

くさやVSファブリーズ、“最臭”決戦の行方は!?千鳥と山田菜々が検証!by oriconさんのYouTubeちゃんねるより
「ファブリーズ ルート931」。世界で五番目に臭い食べ物、くさやを前にすると「クセクセクセクセクセクセクセクセクセクセ」となる。車内のくさやの臭いはファブリーズで本当に消えるのか、私も試してみたく….。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】

-記事の投稿日:2024年11月20日-

◆【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店
画像の日時:2024年09月19日21:02分頃~
説明:生卵のパック入りをお土産で頂戴した。卵好きには有名だという栃木県大田原市のブランド卵。濃厚な味で美味しかった。重ねて表現したいほど実に濃い味わいだった。ブランドの生卵を食べる機会なんて中々ないので、嬉しい食体験だったので記録してみた。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】
見た目は至って普通のパック卵。しかし、卵を割ってみると予想外の特濃卵が出現する。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】
こちらも普通の赤い卵に見える。見た目だけではわからない。卵専門農家さんや、卵の業界関係者さん、卵の食通の方ならひと目みただけで旨い卵とわかるのだろうか。知りたい。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】
空に浮かんでいる天体のようにも見える。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】
赤い殻にスポットが入っているのが旨い卵の証なのか、否か。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】
それとも、表面の凹凸、模様などが栄養の状態を示しているのだろうか。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】
こちらも控えめな普通の紙でつくられた帯。ブランド卵の産地さんの逸品だと知っている方であれば声が出てしまうプリントなのであろう。栃木県大田原市上奥沢字上谷地587-2とGoogleMapで調べてみると「(有)稲見商店 たまご工房 直売所・自動販売機」との検索結果が。画像を見てみるとロッカー式の自販機で購入することができるようだった。ログハウスのような販売所になっているようで、栃木県に訪問する時は要チェックの場所だと思った。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】
炊き立てご飯×生卵×醤油。好きな人にとっては至福の時間だ。ご飯を炊いている時の炊飯器から漂うお米の香り。生卵をかけると白くなってしまう程の熱々のご飯に醤油をかけて、混ぜるというよりも生卵を崩しながら食べる。ああ、卵かけご飯を食べることができる種族に生まれて来て良かったと心底思う瞬間だった。

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵【稲見商店】
卵工房オンラインショップの情報を見てみると、こだわりの餌が美味しさの秘密だそうだ。卵特有の生臭さを取り除くような飼料を使用しているとのこと。20種類以上もの材料をブレンドしてつくられたオリジナル飼料だそうだ。凄い。
 ホームページには一例として、「よもぎ粉末」「木酢酸(もくさくさん)」「天然由来のフィフィア酵母(アスタキサンチンを高濃度に含む)」の3点の素材が掲載されていた。フィフィア酵母なんてはじめて聞いたワードだ。
◆アスタキサンチン
・アスタキサンチンは強力な抗酸化作用のある食材
・アスタキサンチンは活性酸素を補足する作用がある抗酸化物質
・アスタキサンチンはサケやエビ、カニなどに多く含まれる赤色の天然色素(カロテノイド)の一種
・アスタキサンチンを作る方法は以下の3種類だそうだ
①エビ殻、カニ殻を粉砕して作る方法。
②オキアミ、アミエビ、それらを油や溶媒などで抽出する方法。
③海洋微生物のパラコッカス菌を発酵培養することで産生する方法。
・飼料にアスタキサンチンを取り入れることで、①鶏の老化防止、②卵質の向上につながるということらしい。
・アスタキサンチンを産生する酵母を培養して作った製品が「フィフィア酵母」

【栃木県大田原市】いなみさんちのこだわり卵稲見商店
現代はスーパーで販売されている卵も頑張っているものが多く、レベルが高いのにも関わらず、これだけの旨味が味わえるなんて稲見商店さんの卵は逸品だと思った。感謝。
以下は、稲見商店さんのサイトより抜粋したものになります。ご興味ある方は是非。

昭和30年代、心が豊かな時代。町中でも鶏を放し飼いにしている家庭が多く
朝、子供たちの仕事は庭中の卵を探し見つけることでした。
朝ご飯の楽しいごちそうでもあった卵の味は、
いつまでも心の中にしっかりと刻まれています。
その卵を栄養や安心面も充分に考慮し蘇らせたいとの想いから誕生した卵…
それが「那須御養卵」と言うひとつの卵です。

Blue John.blog

【バッジ&パンフレット】Fire Ramen MENBAKA【京都】

【バッジ&パンフレット】Fire Ramen MENBAKA【京都】

-記事の投稿日:2024年11月06日-

◆【バッジ&パンフレット】Fire Ramen MENBAKA【京都】
画像の日時:2024年11月05日02:24分頃~
説明:20代前半女子旅の感想を聞く機会があった。琵琶湖周辺~京都~静岡県「ハンバーグさわやか」をレンタカーで観光してきたそうだ。色々聞いていた中で特に印象に残ったのが京都府のファイヤーラーメン屋さん。
ファイヤーラーメン:《日本一熱い炎のラーメン》という食べ物。お客さんの目の前で豪快に火柱を上げるダイナミックなラーメンを体験できるそうだ。動画を見せていただいたが、言葉を失う程の迫力だった。1メートル以内でこんなに炎をあげて本当に大丈夫なの!?と気になったが、ご感想は「ね、そう思うよね!」なのだそうだ。外国人観光客の姿も散見された。MENBAKAさんは《商品は感動体験》という理念を持つ。これは絶対にウケる!と思った。そんな私も行ってみたいと思った。
パンフレット:英語で作られたMENBAKAさんオリジナルの外国人向けパンフレットがあるのだそうだ。店主と色々とお話ししていたら、特別に頂戴してきたのだそうだ。
スペシャルセット:ファイヤーラーメン+やきめし+餃子+からあげ+オリジナル缶バッジ=@4,500-というセット内容。
缶バッジ:缶バッジはガチャガチャで何が出るかわからないのだそう。女子たちの当てたオリジナル缶バッジは、なんと店主の顔写真入り!みんなで「えーーーーー×∞!!!」となったそうな。そんな正直な笑
ホスピタリティ:店主は忙しいながらもお客さんに楽しんでもらおうと話しかけるのだそうな。かなりの癖強ということだが、すごく優しかったそう。そして楽しんできたということらしい。やはり、非常に気になるお店だと思った。
アイデア:こういった思いつきは誰でもあると思うが、実際に形にして商売にして継続しているということは成功者なのだと思った。凄い。商魂を見習いたいと思った。

【バッジ&パンフレット】Fire Ramen MENBAKA【京都】
店主の心のこもった外国人観光客向けのオリジナルパンフレット。そしてスペシャルセットをオーダーした人限定のガチャガチャで当てるオリジナル缶バッジ。観光県の京都で数多くの印象的な観光をしてきた中でも、この豪快なファイヤーラーメンはまさに感動体験で強く記憶に残るのでは。と思った。

【バッジ&パンフレット】Fire Ramen MENBAKA【京都】
店主はホスピタリティの精神の持ち主だというのに、女子たちときたら「写真はちょっと若い時の使ってる」「缶バッジホテルに置いていっちゃおうか」などと皆で話していたそうな。若いってある意味残酷だと思った。コワイ。

【バッジ&パンフレット】Fire Ramen MENBAKA【京都】
店主の癖強な味はパンフレットにも滲み出ていた。ページ数もしっかりしており、写真と説明文にあふれていた。しかも、こちらは何とVol.1.ということは、Vol.2.以降もあるということなのだろうか。気になる。

Blue John.blog

James Brown “Medley: Papa’s Got A Brand New Bag & I Got You (I Feel Good)” on The Ed Sullivan Show(1966)
エド・サリバンSHOWに出演したジェームス・ブラウン☆魅力的な歌声に素晴らしいパフォーマンス。全てがストレートでわかりやすい。パワフルで最高にファンキーなエンターテイナーだ。MENBAKAの店主もジェームス・ブラウンと同じようなファンキーさを感じる。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】

-記事の投稿日:2024年11月02日-

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
画像の日時:2024年08月29日21:22分頃~
説明:広島県の宮島に旅行した方からお土産を頂戴した。レモンを使用した甘酸っぱいお菓子だった。レモンの酸味と甘さのバランスが程よくて非常に美味だった。お菓子自体の美しさ、箱のデザインなど全てが令和基準のハイセンスの仕上がりだと思った。感動したので記録してみた。
感想:あまりの美味しさで一瞬で食べてしまった。上品に時間をかけて味わうべきだったと深く後悔した。手元に残った爽やかで美しい外箱を眺めるばかりになった。しかし、味といい、パッケージのセンスといい、新時代のお菓子だと思った。素晴らしい気分にさせてくれたので感謝の気持ちすら湧いてきたことに気付いた。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
箱を捨てるのがもったいないくらいの美しさ。令和基準のハイセンスを感じた。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
こういったデザインはどこに頼むのであろうか。また、そのデザイン会社さんはどんな風にセンスを培っているのだろうか。それくらい素晴らしいと思った。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
宮島をこういったシンプルな絵で表現している。朱色を使用せずに白と青のみ。以下にCOCONCAの説明を転載させていただくが、まさに説明文通りの未来のお菓子を十分に感じ取ることができた。言葉通り未体験の菓子の見た目と味だった。

◆「COCONCA」の説明◆
宮島藤い屋の「COCONCA」は、藤い屋の伝統のあんづくりを活かした新しいお菓子や瀬戸内の果実を使用したスイーツなどを提供する古今和洋菓子処です。そして「COCONCA」とは和と洋の垣根を超えた今の時代にふさわしい美味しさをご提案し、次の菓子文化を目指しています。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
あまりに印象的だったので、頂戴した方に感想を伝えたら、なんと後日、同じものをアンテナショップ的な場所で購入してきていただいてしまった。今度こそ大事に食べたのだった。感謝。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
原材料の組み合わせで出来上がる逸品。アイデア段階より、何となくの完成イメージがあったのであろうか。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
白いお菓子なので白飛びしてしまうので、アンダー気味に現像した。しかし、現物とは違う印象になってしまった。白の表現は難しい。藤い屋さんのホームページには淡雪花の素晴らしい画像があったので是非そちらをご参考に。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
口の中で溶けてしまうキラキラ✨の薄い何かがまぶしてある。光を反射して美しい。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
黄色っぽく見えるのは瀬戸内レモンの色。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
瀬戸内レモンの爽やかさとお菓子の甘味の絶妙な加減が天国へと連れて行ってくれた。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
切れない包丁でなんとかカットした。令和のお土産事情は進化していると思った。こんなにも美味しく、美しく、爽やかで、印象に残るお菓子を開発するなんて。この世の中は既視感だらけで、人類が作り出せるお菓子はもう出し尽くしたよ。とは言わせないアイデアが本当に素晴らしいと思った。

【宮島 藤い屋】淡雪花(あわせつか)【お菓子】
淡いクリーム色のこの部分に吸い込まれそうだ!と、それ程に印象的だった。日本のお菓子万歳三唱!!!と心底思った。

Blue John.blog

【マックスバリュ下賀茂店】お惣菜【夕食】

【マックスバリュ下賀茂店】お惣菜【夕食】 南伊豆中木 ヒリゾ浜 素泊まり。

-記事の投稿日2024年07月15日-

◆【マックスバリュ下賀茂店】お惣菜【夕食】
画像の日時:2024年06月29日20:13分頃~
説明:今回のお宿は素泊まりで予約させていただいたので、外食するか、宿で食べるか決めなければならない。御大と相談の結果、ベトナム料理屋さんでフォーを軽く食べた後、地場のスーパーでお惣菜などを購入しようとなった。
本来は:本来は下賀茂に新規オープンしたベトナム料理屋「OH!PHO」さんでフォーを食べる予定だった。しかし、訪問した日は残念ながらお休みだった。さらに、近くの酒専門店の「酒匠 しばさき」さんにも寄らせていただいたが、こちらも本日休業とのことだった。
お刺身切り落とし:価格@430-(税込み)。マグロ、サーモン、ハマチ、キンメダイ!が入っていた。お値段の割にボリュームがあり、お味も美味しかった。オススメだ
たこキャベツカツ:価格@430-(税込み。)はじめて目にするお惣菜。お好み焼きのような、大きなタコ焼きのような、不思議な粉もん。めっちゃ美味しかった。次回も購入すると思う。
ツナとトマトのパスタサラダ:@226-(税込み)。炭水化物と水分を含んだお野菜をと思い購入した。最近のスーパーはどうしたことか、レベルの底上げが凄い。どれも美味しい。
その他:その他には、おさかなソーセージ@214-、ひねり揚げ@108-、北海道産小豆の赤飯おにぎり@89-を購入したのだった。おつまみのお供に夜のうちに全部平らげたのだった。

【マックスバリュ下賀茂店】お惣菜【夕食】
南伊豆中木 ヒリゾ浜 素泊まりの夜。3点のお惣菜を購入してきた。今夜食べようか、残ったら明日の朝に食べようか、お腹と相談しながらゆっくり味わえるのもポイントだ。マックスバリュ下賀茂を2周ほどして選んだ品だ。買い物上手な方はとりあえず1周まわるらしい。そして2周目で狙い撃ちをして次々とカゴに入れていくのだそうだ。最初の周回の脳内はフル回転していることだろう。とりあえず私もマネをしてみた。

【マックスバリュ下賀茂店】お惣菜【夕食】
南伊豆中木 ヒリゾ浜 素泊まりの夜。輝けるお刺身。マグロ、サーモン、ハマチ、キンメダイ、なにかの白身など。どれも叫びそうになってしまう程の美味しさであった。D3_plus御大が購入してくれた地場のお醤油をおすそ分けさせていただいて、旨味が倍増した。鮮魚部さんも相場などがあるのでタイミングによると思うが、マックスバリュ下賀茂で見かけたら是非購入したい一皿だ。

【マックスバリュ下賀茂店】お惣菜【夕食】
南伊豆中木 ヒリゾ浜 素泊まりの夜。たこキャベツカツ。初めて見る粉もんだ。お好み焼きのような….タコ焼きのような….ふわふわでいて、キャベツの食感のある旨い粉もんだった。これはリピートだと思った。お刺身切り落としもそうだったが、朝の分も買っておけばよかったと後悔したほどだ。こちらも是非オススメしたい。

【マックスバリュ下賀茂店】お惣菜【夕食】
南伊豆中木 ヒリゾ浜 素泊まりの夜。炭水化物とタンパク質と水分を含んだ生野菜をかきこむ。スパゲティは飲み物だと誰かが言っていたが、私もそれには激しく同意したい。2周まわって購入した甲斐があったものだと思った。

【マックスバリュ下賀茂店】お惣菜【夕食】
南伊豆中木 ヒリゾ浜 素泊まり。今宵のお宿の弥七さん。

ヒリゾ浜空撮写真☆2023年7月撮影
◆ちなみに今回のヒリゾ行きツアーの内容は・・・
・2024年06月28日(金)夜
D3_plus師匠をお迎えに上がる→
・2024年06月29日(土)
→道中のセブンイレブン熱海網代店で休憩
→翌朝&翌昼のご飯の買い出しのためのセブンイレブン弓ヶ浜入口店
→中木の大駐車場着
→かっちゃんさん、トシ君にご挨拶、シーズンパス依頼
→欠航のため黄金崎へと向かう
→入間港に立ち寄り、軽く見学
→妻良に立ち寄り風景を撮影
→黄金崎に到着後、浜へと歩いて道中や海を観察
→泳ごうと心を決めて、濁っている海へとDiveする
→今夜のお宿の弥七さんへ
→お風呂&器材を洗い部屋へ荷物を持っていく
甚四さんへご挨拶、お話しする
→仁〇田さん家前へお土産を置く
→あいあい岬へ夕陽を見に行く
→偶然通りかかったひだまりさんに出会う、お話しする
→下賀茂OH!PHOへ向かう
→マックスバリュ下賀茂で買い物
→セイジョー南伊豆下賀茂店
酒匠 しばさき
→宿の弥七さんへ帰り、弥七Night!!の酒盛り
・2024年06月30日(日)
→かっちゃんさんのご厚意でヒリゾ浜調査へ
→シャワーをお借りして器材・道具類を片付ける
→道の駅 下賀茂 湯の花で買い物
→セブンイレブン弓ヶ浜入口店でコーヒーを買う
→河津付近から天城越えコースへ
→河童で有名な「栖足寺(せいそくじ)」に立ち寄る
→道の駅「天城越え」に立ち寄る
→道の駅「伊豆月ヶ瀬」で休憩
→三島市の「うな政」で昼飯兼夕飯を食べる
→ENEOS/伊伝㈱Dr.Driveセルフ三島塚店で給油
→箱根越えコースで帰路へ
→途中、濃霧に見舞われる
→解散
※総走行距離約550km。帰りの国道一号でガソリン一回補給。
※黄金崎とヒリゾ浜は、それぞれ約2時間ずつ遊泳。

河童で有名な「栖足寺(せいそくじ)

河童の寺「栖足寺(せいそくじ)

Blue John.blog