中木のご飯の思い出5

-記事の投稿日2024年3月27日-

◆南伊豆 中木の晩御飯
画像の日時:2023年9月30日19:27頃
場所:中木
料理:アカハタの清蒸魚(あかはたのちんちょん)
・素材の調達方法:中木のトシ君からわけていただきました
(トシ君は中木のアイドルで有名人です☆)
料理人=Nさま
感想:白身の見た目からは想像がつかないほどの濃厚な旨味が広がる。夏シーズンなのに脂の乗りといいますか、しかも全然魚臭くないのです。煮られたアカハタの皮はプルプルのゼラチン質に変化して旨いのです、最高。
食べ方:チンチョン(清蒸魚)の食べ方は魚から抽出されたそのスープにこそ醍醐味があります。なので、スープにライスを入れてほぐした身をそえて食べるのが正しい食べ方なのです。これは本当に、本当に美味かったです。海と同じくらい深い魚文化にふれられて幸ぁせなり。感謝☆
備考:ちなみに清蒸魚(チンチョン)とはこんなお料理なのです。ご興味、お時間ありましたら、スタジオ桂花さんのサイトをぜひご覧になってみてください。

Red grouper cooked in Chinese style
The broth from the fish was rich in flavor.
You will be in heaven when you taste the rice, broth and meat together!
Nakagi in Minami-Izu is a fishing town with delicious fish dishes.
I would definitely make a reservation to visit this place!

南伊豆 中木の晩御飯
アカハタの清蒸魚(チンチョン)
トシ君が水揚げしてくれたアカハタ
美味で有名なアカハタ
中木では煮つけにされた絶品のものが提供されることが多い

沿岸の浅場・サンゴ礁~深場まで広く生息している魚種
肉食のアカハタは小魚や甲殻類などを好んで捕食する
海の中では泳ぎまわっているというよりも、ゆっくりしている姿を見かけることが多い
ヒリゾ浜ではヘイゴロウ、丘沖ハヤマ、小通りなどどこでも見かけることができる

高級魚の多いハタ類のなかでは評価が低いということだが、調理方法ひとつで印象はだいぶ違うと思う
とくに、その魚種の調理法を熟知した漁師町で提供される品は、口にすると強く印象に残る旨い料理になっていることが多い。しかも酒と相性も良い気がする…

煮られたアカハタの皮はゼラチン質で美味な部分のひとつ
是非多くの人に味わっていただきたいです
私のように本来、魚嫌いだったのですが今では好んで魚料理を食べるようになりました
そんな方にもオススメしたい魚種です

◆撮影機材
Nikon:Z6
NikkorZ24-70mm/f4s
Strobe:SB700
現像ソフト:NikonNX Studio

◆おすすめサイト
中木へ行こうよ。
ヒリゾ浜の情報のすべてが網羅されているサイトです
管理人のかっちゃん。さんは魅力を伝えるべく日々奔走しておられます
・d3_plus
ヒリゾ浜での海中撮影の”神”と呼ばれるインフルエンサー
他では入手できない詳細なヒリゾ浜のパンフレット製作も手がけている
鈴木さよこ
伊豆半島を中心に活動している写真家・フォトグラファー
水中写真の青い世界の魅力はもちろん、そこに息づく自然、生活する人々までエナジー溢れる作品を多数生み出している

Blue John.blog

中木のご飯の思い出4

-記事の投稿日2024年3月25日-

◆南伊豆 中木のおつまみ
・画像の日時:2023年7月22日17:28頃
・場所:いつものベンチ
・おつまみ:アカゼ(オアカムロ/尾赤鰘)
・素材の調達方法:釣り(中木のどなたか)
・感想:いままで食べたどんなアジよりも旨かった
口の中でとろけるような身と広がる脂の旨味。臭みもほとんどなく、箸が止まらなくなる絶品のお刺身。こんな贅沢が果たして許されて良いのか!?が率直な感想です。
・備考:ムロアジの地方名がアカゼ、そしてオアカムロの別名がアカゼムロ…..なにやらややこしい。が、味はどちらも絶品なので良しとしよう。
・出回り:干物や節などに利用されることが多く、鮮魚で出回るのは産地周辺のみなのだとか。多く流通している地域まで足を運ぶか、産地からのお取り寄せか、いずれにしても鮮魚では一般的ではないらしいですね
・その他:『千葉・房総 一期一会の釣りめぐり』さんのブログでアカゼムロのことが紹介されておりました。

Sashimi dishes.
I hated it as a child.
But that changed when I ate really good fish.
I came to love sashimi and fish dishes.
I now enjoy the happiness of a fish cuisine culture that is as deep as the sea.

南伊豆 中木のアカゼ=ムロアジ
絶品のお刺身なり

南伊豆 中木のアカゼ=ムロアジ
旨いお刺身を味わったら魚文化をより深く知りたくなりました
おすそ分けに心から感謝です!!!

◆撮影機材
Nikon:Z6
Nikkor24-70mm/f4s
フラッシュ不使用
現像ソフト:NikonNX Studio

Blue John.blog

南伊豆 中木のご飯の思い出3

This article is also about a lunch we had in Minami-Izu, Nakagi.
In Minami-Izu, the wild boar, a vermin, is served as a gibier.
The wild boar is used as an ingredient in a curry.
The taste was excellent!
The richness of the fat, the flavor of the meat, all exceeded that of pork!
The taste was better than I had imagined, so it left a strong impression on me.
The diner is called Izuneko Shokudo (Izuneko Restaurant), but it is currently closed.
I strongly hope to see it again!

南伊豆 中木『猪カレー(いのししカレー)』いずねこ食堂にて

南伊豆 中木のランチ『猪カレー(イノシシカレー)』いずねこ食堂にて

南伊豆 中木 いずねこ食堂のロゴ

◆おすすめサイト
中木へ行こうよ。
ヒリゾ浜の情報のすべてが網羅されているサイトです
管理人のかっちゃん。さんは魅力を伝えるべく日々模索しておられます
・d3_plus
ヒリゾ浜での海中撮影の”神”と呼ばれるインフルエンサー
他では入手できない詳細なヒリゾ浜のパンフレット製作も手がけている
鈴木さよこ
伊豆半島を中心に活動している写真家・フォトグラファー
水中写真の青い世界の魅力はもちろん、そこに息づく自然、生活する人々までエナジー溢れる作品を多数生み出している

Blue John.blog

南伊豆 中木のご飯の思い出2

HirizoBeach, a sacred snorkeling spot in the Kanto region
Nourish your body after a hard day’s swim!
Yes, this time we will eat pizza!
The pizza was freshly baked and hot!
The temperature of the oven is about 500 degrees Celsius!
This is good!

Hirizo Beach Minami Izu Shizuoka Prefecture Chuubu Area
Lunch “Peco Truck” Pizza&Japanese Beer
This is summer!

◆おすすめサイト
中木へ行こうよ。
ヒリゾ浜の情報のすべてが網羅されているサイトです
管理人のかっちゃん。さんは魅力を伝えるべく日々模索しておられます
・d3_plus
ヒリゾ浜での海中撮影の”神”と呼ばれるインフルエンサー
他では入手できない詳細なヒリゾ浜のパンフレット製作も手がけている
鈴木さよこ
伊豆半島を中心に活動している写真家・フォトグラファー
水中写真の青い世界の魅力はもちろん、そこに息づく自然、生活する人々までエナジー溢れる作品を多数生み出している

Blue John.blog

南伊豆 中木のご飯の思い出☆

中木のランチ☆ Nakagi's Lunch

-記事の投稿日2024年3月20日-

◆南伊豆 中木のランチ
・画像の日時:2019年9月7日12:24~
・場所:久三商店さん向かいの橋を渡った場所「としき君のお店」
・ご飯:①とんかつ定食
    ②カンパチ漬け丼
    ③カンパチ(数日寝かせた)のお刺身
    ④だし巻き卵
・感想:とんかつの火加減が最高すぎます、絶品☆
    これは食べたほうが良いやつです絶対に、うん
    さらにカンパチ漬け丼も痺れました
    中木で釣りあげられたカンパチを漬けたり寝かせたりして味わいを増した逸品に仕立てたもの…言葉もありません、中木最高!!!
    だし巻きの卵ちゃんは一瞬で蒸発いたしました。たぁまごぉぉぉ!!!!!

◆撮影機材
Nikon Z6 +Nikkor z24-70mm f/4s+CPLフィルター

Japan’s fishing towns have a wonderful food culture.
One specific example is the cooking method.
They make the most of the local seafood.
Once you try it, you will never forget the taste.
Of course, there are some things that don’t suit you.
But I love it. That is why I will continue to eat and challenge myself.

画像を見すぎると…..食べ過ぎ注意報発令

◆おすすめサイト
中木へ行こうよ。
ヒリゾ浜の情報のすべてが網羅されているサイトです
管理人のかっちゃん。さんは魅力を伝えるべく日々模索しておられます
・d3_plus
ヒリゾ浜での海中撮影の”神”と呼ばれるインフルエンサー
他では入手できない詳細なヒリゾ浜のパンフレット製作も手がけている
鈴木さよこ
伊豆半島を中心に活動している写真家・フォトグラファー
水中写真の青い世界の魅力はもちろん、そこに息づく自然、生活する人々までエナジー溢れる作品を多数生み出している

Blue John.blog