-記事の投稿日:2025年04月14日-
【横浜市】ポルシェ914 タイプS【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
・画像の日時:2025年03月16日16:04分頃~
・場所:神奈川県横浜市中区新港1-1「横浜赤レンガ倉庫」
・説明:横浜中華街を散策していた。思いついたように赤レンガに行こうとなり、偶然にも開催されていたイベントで美麗なクラシックカーたちに出会ったのだった。印象的だったのでブログに記録してみた。

【横浜市】ポルシェ914 タイプS【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
ポルシェ914はフォルクスワーゲンとポルシェが共同開発し1970年から販売されたスポーツカー。別名:ワーゲンポルシェというニックネームを持つ。タイプSはその914のスポーツモデル。
重心が低くて、当時のスポーツモデルとしてはユーティリティも良いエントリーモデルの車種としてラインナップされた存在だったそうだ。ポップアップ式のヘッドライトも所有感を満たしてくれそうだ。

【横浜市】ポルシェ914 タイプS【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
画像の青と赤のカラーリングはマルティニカラー。

【横浜市】ポルシェ914 タイプS【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
まるで地を這うような低い車。アイポイントはとても低いので走行したら迫力を感じるだろうと思った。

【横浜市】ポルシェ914 タイプS【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
平日の都内でも、まず見かけることのない珍しい車種。新車同様の美しさを保っているのは相当な努力が必要だと想像してみた。

横浜中華街の様子
オリエンタルライフスタイルのお店teftef(テフテフ)の店内。
今回も目的地の一つだった。理由はお店にいる2匹のワンちゃん。大型犬で店内で自由にしている子たちなのだ。その子に会いに行ったのだった。

横浜中華街teftef

横浜中華街teftef
1階の子はおとなしくて、水をよく飲んでいた。

横浜中華街teftef

横浜中華街teftef
こちらの子は2階のカフェと1階を行ったり来たりと元気に走り回っていた。

横浜中華街teftef
店内での待ち時間に「2階のカフェでチキンライスをやっているの。よければいかがですか。」とおすすめされた。が、中華街を食べ歩きするのが今回の目的だったので見送ることにしたのだった。しかし、品の良いスタッフさん、販売されている品々もこだわりがありそうだったので、テイクアウトすることにした。
結果は・・・とても美味しかった!!!むしろ最初からチキンライス目的に中華街を訪問しても良いくらいだと思ってしまった。まず、チキンが旨い。そして味付けされたライスも絶品だった。想像以上だったので感動ものだった。ものは試しだと勉強になった日だった。

横浜中華街teftef
チキンもライスも絶品。中華街へ訪問する機会があれば是非お試しあれ。

横浜中華街teftef