-記事の投稿日:2025年04月15日-
◆【横浜市】ニッサン セドリック スペシャル1963【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
・画像の日時:2025年03月16日16:05分頃~
・場所:神奈川県横浜市中区新港1-1「横浜赤レンガ倉庫」
・説明:横浜中華街を散策していた。思いついたように赤レンガに行こうとなり、偶然にも開催されていたイベントで美麗なクラシックカーたちに出会ったのだった。印象的だったのでブログに記録してみた。

【横浜市】ニッサン セドリック スペシャル1963【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
ニッサンのセドリックは知っているが、セドリック スペシャルなる車種はこの場ではじめて知った。1963年(昭和38年)発売という実に62年前のクルマだ。それなのに新車同様の美しさを保っていた。

【横浜市】ニッサン セドリック スペシャル1963【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
4灯式ヘッドライトを備え迫力がある。ゴールドのエンブレムとボンネットのゴールドのラインをはじめ、車体の各所に金色が散りばめられる。それとメッキも多様されている。
要素を極限まで削る引き算のデザイン。対する加飾を重ねる足し算のデザイン。どちらが正解かは人それぞれだと思うけど、デザイナーとしては唯一無二の普遍性を目指したい。心奪われる瞬間を作り出したい。その時代の本気度の濃縮は現代でも通用すると、やはり思った。

【横浜市】ニッサン セドリック スペシャル1963【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
直線と曲線の融合。高級感の中に躍動を感じる。

【横浜市】ニッサン セドリック スペシャル1963【赤レンガ ヒストリックカーデイ】
ダンディズムともいえる雰囲気を醸し出していた。また、当時の道路状況もあるのか最低地上高が確保されている様子が見てとれる。それなのに、ローダウンのカスタムをしていなくても決まっている。

【横浜市】ニッサン セドリック スペシャル1963【赤レンガ ヒストリックカーデイ】

横浜中華街の様子

横浜中華街の様子

横浜中華街の様子

横浜中華街の様子

横浜中華街の様子

横浜中華街の様子

横浜中華街の様子